✒️「変わりたいと願う、その瞬間から」

📝はじめに…

こんにちは!
鹿児島カフェ会☕️管理人のオヤマです。

今回は、「変わりたい」と願う人の背中をそっと押すような、僕自身の原点の話を綴ってみようと思います。
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます😊


【今、思う。】vol.18
「変わりたいと願う、その瞬間から」

カフェ会☕️のテーブルには、いつも“変化を歓迎する人”たちが集まってくる。
新たな出会いや発見、気づきを通して、より良い人生にしていきたいーーー。
そんな思いを持つ人が自然と引き寄せられる場なんです。

「人見知りを克服したい」「人生のパートナーと出会いたい」「日常をもっと豊かにしたい」
そして中には「最高のジブンになりたい」と語る方もーーー。
その言葉を聞くたびに、僕は胸の奥が熱くなります。

昔の僕は、そんな“意識の高さ”をどこか恥ずかしく感じていました。
誰かに「意識高い系ですよね」と言われた瞬間、照れ笑いでごまかしていた。
「そんなことして何になるんだ」ーーー。
そんな言葉を、ナイアガラの滝のように毎日毎日、自分に浴びせ続けていたんです。

人口3,000人ほどの田舎から出てきたばかりの頃、気づけば“自分の在り方”を見失っていたーーー。
あの頃の迷いがあったからこそ、今の僕がいる。

“選択できる人生を謳歌する”と決め、自己研鑽に励み出したのは22歳のときーーー。
当時、それでも“遅すぎた”と思っていた。
志を高く大学に進み、努力を重ね、すでに走り出していた同世代を見ては、自分が大きく出遅れているように感じていた。

でも今、あの頃に思い描いた理想のライフスタイルを確かに生きている。
そして、いまもなお、さらなる高みを目指して日々の自己研鑽を積み重ねている。

だからこそ思うーーー。
「変わりたい」と願った瞬間こそ、人生のターニングポイントなんだと。

変化は、環境を変えることよりも、自分の“在り方”を見つめ直すことから始まるーーー。
内側の小さな変化が、やがて外側の大きな変化を連れてくる。

僕にできるのは、安心して挑戦できる場をつくり、“変わりたい”気持ちを形にすること。
22歳のときの僕がそうだったように、「変わりたい」と願うあなたの一歩が、未来の自分をつくっていく。
その勇気を、カフェ会☕️で一緒に育てていきましょう。

【今、思う。】vol.18 「変わりたいと願う、その瞬間から」

☕️おわりに…

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

もし今回のブログを通して、管理人・オヤマの視点に少しでも興味を持っていただけたなら、
ぜひ鹿児島カフェ会☕️で、直接お話しできる機会があれば嬉しいです。

あなたの“今、思うこと”も、よければ教えてくださいね✨



いつもこちらのブログを
読んでいただきありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です