主催者について


カフェ会を通じて、知見や人脈、感動や新しい世界観を広げていただけたら・・・
宮城県気仙沼市出身。
20才のときに東日本大震災の被災者を経験。
電気、ガス、水道などのライフラインを失ったプールの水を飲む生活、ロウソクの灯りでの生活を通して、人生について深く考える。
震災生活を通して自分の無力さと直面したことをキッカケに、人脈ゼロの自立生活で自分を鍛錬をするため、宮城県から遠く離れた福岡の地にて会社員として働く。
福岡での生活にも慣れ人脈を広げる行動をしていたとき、外資系能力開発企業営業マンと出会う。
彼との出会いが自分を変える。
すでに達成していた“安定した人生を送るために自立する生活”から、“選べる人生を送るために挑戦する生活”へシフトチェンジを決意。
その後、バックパッカー、ワーキングホリデーなどで短期間の海外生活を経験。
※主な旅行先
韓国、台湾、中国、タイ、カンボジア、カナダ、アメリカ、ボリビア、ペルー
帰国後は、外資系能力開発企業営業マン、資産形成、投資活動などを通して起業家や実業家との出会いを重ね、出会いが人生を左右することを実感する。
縁があり、2018年1月から鹿児島へ移住。
移住と時を同じくして、鹿児島で出会いの大切さを広めるべく鹿児島カフェ会を立ち上げ、現在に至る。
管理人 小山はどんな人?
カフェラーさんの声では、自由な人、ハラを割って話せる人、常識や枠にとらわれな人 などなど。
この度、敏腕インタビュアーに取材していただきました!
インタビュー : 僕たちは対話で変われます~ 小山 裕晃さん

運営サポーター
さかもと かずみ
鹿児島県いちき串木野市出身。
6歳児の娘と共に鹿児島カフェ会を主催する、プチ人見知り克服中のアラフォーママ。
自身の自己肯定感の低さの原因を探ろうとSNSやインターネットを駆使して様々な理論に触れ、学びを日々の子育てや仕事を通して自己探求している中2019年1月に鹿児島カフェ会に初参加。
初回のカフェ会で同席した企業思考の若者や稀に見るポジティブシンキングな参加者に圧倒されつつも、世界観が広がる2時間に感激し、鹿児島カフェ会の常連リピーターになる。
その中で “ 新しい出会いから自己理解が深まっていく感覚 ” を味わい、また、悩んでいた自己肯定感が高まることにより人生が激変することを経験。
『もっと自分以外の人の価値観や考え方を知りたい!』と強く感じている状態が管理人の目に留まり、「鹿児島カフェ会のボランティアスタッフになってみない?」という思いもよらぬ嬉しい提案を受けたことがキッカケで、鹿児島カフェ会運営サポーターとなり現在に至る。
鹿児島カフェ会の活動を通して “参加者の方々の人生が変わるような出会い”に立ち会い、それぞれの成長や喜ばしい変化を祝福できることを夢見て献身的に活動中。
代理主催カフェラーさん

くしま ゆうた さん
鹿児島県鹿児島市出身。
以前より看護師免許は持っているも、看護師メインとしてではなく、ここ数年はエステサロン経営・パーソナルトレーナー・フリーナースとして活動。
1度会社員に戻るも、100%主体性を持った仕事でないと息が詰まることに気づき、これまでの経験を活かして、結婚相談所を開業し現在に至る。
主に恋活カフェ会☕️、婚活カフェ会☕️、友活カフェ会☕️、マッチングアプリ攻略カフェ会☕️の運営・進行カフェラー。
カフェ会初参加は、2019年11月。今まで出会ったことない人と出会える場と意気込んで参加も、初回から小学校からの同級生と対面し、カフェ会を特別な交流会として捉えるのではなく、より親しみやすいコミュニティなのだと体感。
参加する時期と・お休みする時期があるものの、出会えたカフェラーさんとポジティブな関係性を維持。
知り得た情報をもとに、活動の輪を広げ、人生が好転したと振り返ると実感する。
自分自身の発信力を高めたく、2024年9月から運営・進行カフェラーとしてデビュー。
鹿児島カフェ会☕️の運営することで、「究極のおせっかい」ができるのではないかとひそかに闘志を燃やす。
自己理解とウエイトトレーニング瞑想(過度なトレーニング)による自己啓発に勤しむ2児のパパ。
自分の好きなことを追求しながら、それを仕事にして多くの方々に貢献できることは、ヨダレものの大きな喜び。
代理主催カフェラーさん

まえだ えみこ
鹿児島県鹿屋市出身。
小学生の娘とネコと暮らす、癒しと実感を大切にしているシングルママ。
現在は、鹿児島カフェ会☕️を通して、「手から想いを伝える」をテーマにした《マッサージ入門カフェ会☕️》を主催しています。
もともと「誰かを癒したい」という気持ちからマッサージの世界に入り、長年、手を通じて人に寄り添う仕事をしてきました。
経験を重ねるなかで、スキル以上に心に残ったのは、“ふれた瞬間に想いが伝わる”という、言葉では表せないあたたかな実感でした。
私自身、娘と向き合いながら、
うまく言葉にできない愛情や感謝をどう伝えたらいいのか、日々模索してきました。
その中で見えてきたのが、
「ふれることで、気持ちはちゃんと届く」というシンプルだけど確かな手応えです。
2024年からは、自分のこの体験を誰かと分かち合いたくて、鹿児島でのカフェ会を企画・開催。
あたたかいコミュニティの中で、手のぬくもりとやさしさを分かち合える時間を届けています。
『ふれることで、想いは伝わる』
その確信を胸に、今日も誰かの“やさしさの入り口”になるような場所を、ひとつずつ育てています。
司会者カフェラーさん

muccoさん
鹿児島県鹿児島市出身。
主に友活&恋活カフェ会、がっつり恋活カフェ会、みんなで歌おうカラオケカフェ会にて司会を務めるカフェラーさん。
他カフェ会では普通のカフェラーとして参加し、持ち前の明るさで和気藹々と過ごしている。
管理人のワーキングホリデー時の話が聞きたいということで、20歳の娘さんと一緒に鹿児島カフェ会☕️に初参加。(2023年6月)
それからは月4-5回ペースでカフェ会☕️に参加いただくほどのカフェ会☕️フリークに✨✨
その熱🔥の入り様が管理人の目に留まり、打診を受け司会者カフェラーとしてデビュー😎
司会者カフェラーになってからは元演歌歌手という経歴があるからか、参加者さんの心を焚きつけてくれるような良き応援者として活躍中。
自宅にはカラオケの設備もあり、カラオケ教室の生徒さんとのマンツーマンスタイルで気持ちよく歌を歌えるようなサポートをしている。
“カフェ会参加者者さんがいざというときにカッコよく歌える十八番(オハコ)となる曲を、選曲&ワンポイントアドバイスをしてくれたらなぁ”という願望が運営部内ではあったりするのはここだけの話。(ボソッ)
プライベートのご友人からも「会ったら元気になる」っと表現されるmuccoさん。カフェ会運営部も例に漏れずmuccoさんに元気をもらっている日々を送っている。
司会者カフェラーさん

ふくだ たいち さん
鹿児島県在住、31歳。
趣味はカフェ巡りや美味しいご飯を食べに行くこと。
長所は誰とでもすぐ仲良くなれる。
現在は筋トレと英語学習に熱中しており、体力と知識の両面で自分を磨き続けている。
仕事は子供向けの英会話講師として働いているが、
今後は
「英語が話せるようになりたい」
「自分を変えたい」という方へ向けて、
クライアントの気持ちを120%引き出し、
その夢を実現させる専属コーチになることを目指している。
自分の好きなことを仕事にし、周りの人々に価値を提供できることが、何よりの喜び。TOEICスコア810 犬より猫派。